ホーム > 地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を防ぐ > 再生可能エネルギーとは?

再生可能エネルギーとは? 持続可能(ずっと続けていける)な発電方法について考えてみよう

地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を防ぐ」に(もど)

なるべく二酸化炭素(CO2)を出さないで
電気はつくれないの?

電気はわたしたちの生活に欠かせないけど、電気をつくると地球が暖かくなるって本当?

ポイント

  • 再生可能エネルギーは、()(かえ)し何度も使えるエネルギーです。電気をつくるときに、地球を(あたた)める原因となるCO2をほとんど出しません。
  • 再生可能エネルギーの利用は少しづつ増えています。
  • 日本では今、どんな方法で電気をつくっているのでしょうか。それぞれの方法の良いところと、気をつけなければいけないところを考えてみましょう。
  • 再生可能エネルギーにはいろいろな種類があります。太陽や風、水など、どのエネルギーが一番長く使えると思いますか。考えてみましょう。

登場人物

女の子
省エネ家電で地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を防止したい。
男の子
クラスの仲間と地球温暖化(ちきゅうおんだんか)防止に取り組もうとしている。
スマートライフマン
地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を食い止めるヒーロー

ポイント1
まずは、日本のエネルギーを考えてみよう

日本ではどんな方法で電気をつくっているんだろう?
テレビで石油や石炭を燃やすって聞いたけど、(ほか)にもあるのかな?
いい質問だね! 日本の電気のつくり方には、いくつかの特徴(とくちょう)あるんだ。日本の発電方法を表したグラフをみてみよう!

日本では、どのようなエネルギーから
電気をつくっているんだろう?

イメージイラスト

CO2は、石油や石炭などの化石燃料を燃やすときに出ます。電気をつくるために、これらの燃料をたくさん使うと、CO2の量が増えてしまいます。日本では、どのように電気をつくっているのでしょうか?下のグラフを見て、日本の発電にどんな課題があるか考えてみましょう。

日本の電力構成(どのようなエネルギーから電気をつくっているか)(2022年度)

停電時の給電イメージイラスト

出典:経済産業省2022年度エネルギー需給実績確報

日本でつくられる電気の約73%は、化石燃料を使ってつくられています。そのため、日本は世界で5番目にCO2を多く出す国になっています。でも、電気はわたしたちの生活になくてはなりません。冷蔵庫(れいぞうこ)やエアコン、テレビなど、毎日使う道具の多くは電気で動いています。これらの便利な道具を使わずに生活するのは(むずか)しいですね。

電気は必要だけど、地球にも(やさ)しくなきゃ・・・。
CO2を出さないで電気をつくる方法はないのかな?

ポイント2
無くならないエネルギーとは?
再生可能エネルギーについて考えよう

使い続けるとなくなってしまう石油・石炭などの化石燃料に対し、太陽光や太陽熱、水力、風力、バイオマス、地熱などのエネルギーは、化石燃料を使わずに利用できるエネルギーです。これらを再生可能エネルギーといいます。再生可能エネルギーは、発電時にCO2を増やさないため、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)防止に役立ちます。

これは、と思う再生可能エネルギーを一つ選んで調べてみよう
もちろん、全部調べてみても良いね!

太陽光発電

太陽の光エネルギーから発電します。

くわしく見る

風力発電

風の力で風車を回し発電します。

くわしく見る

バイオマス発電

動植物から生まれた生物資源(しげん)で発電します。

くわしく見る

水力発電

高所から流れ落ちる水の力で水車を回し発電します。

くわしく見る

地熱発電

地熱によって加熱された地下深部の熱水、蒸気(じょうき)を取り出してタービンを回し発電します。

くわしく見る

太陽熱利用

太陽の熱エネルギーにより、水や空気などを(あたた)め給湯や冷暖房(れいだんぼう)などに活用します。

くわしく見る

選んだ発電方法の良いところ、悪いところはどこだろう?
また、持続可能だと思う理由も考えてみよう

発電方法には、それぞれ特徴(とくちょう)があります。たとえば、天気や季節によって発電量が変わる方法があります。これらのポイントを比べながら、それぞれの発電方法の特徴(とくちょう)を整理し、その方法がこれからも長く使えるのかどうかを考えてみましょう。

くらべるポイント

  • どれくらい持続可能でしょうか?その資源(しげん)が無くなるとしたらいつになるでしょう?
  • 発電できない時間帯や、季節による差はあるでしょうか?
  • どうしてその発電方法が長く続けられると思ったのかまとめてみましょう。

まとめ
再生可能エネルギーは、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)対策(たいさく)のために
重要な役割(やくわり)をもっている

再生可能エネルギーは地球にやさしいエネルギーだね。
もっと多く使うためにも、みんなで知恵(ちえ)を出し合おう!
学校の体育館で縄跳(なわと)び発電はどうだろう?運動不足解消にもなるし、エコだし、一石三鳥かも。みんなでアイデアを出し合ってみよう。

再生可能エネルギーのまとめ

再生可能エネルギーのすごいところ

  • 無くなる心配がなく、()(かえ)して利用できます。
  • CO2をほとんど増やさないので地球温暖化(ちきゅうおんだんか)防止につながります。

いろいろな種類がある

  • 太陽光、風力、水力、地熱など、自然の力を使います。

これからの課題

  • 化石燃料の使用を減らし、再生可能エネルギーをもっと増やすにはどうすればいいでしょうか?

地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を防ぐ」に(もど)

スマートライフおすすめBOOK 地球温暖化対策に役立つ情報をダウンロード スマートライフおすすめBOOK 地球温暖化対策に役立つ情報をダウンロード
スマートライフ
おすすめBOOK

アンケートに答える