ホーム > 学ぼう温暖化(おんだんか) > 再生可能エネルギーとは > 地熱発電
地下深部にたまった雨水などが地熱によって加熱。 その熱水・蒸気(じょうき) を取り出してタービンを回し発電。
日本は火山帯に位置するため、地熱利用は戦後早くから注目されていました。 本格的な地熱発電所は1966年に運転を開始し、現在では東北や九州を中心に展開(てんかい)されています。 総発電電力量はまだ少ないものの、安定して発電ができる純国産(じゅんこくさん)エネルギーとして注目されています。
出典:資源エネルギー庁
太陽の光エネルギーから発電します。
風の力で風車を回し発電します。
動植物から生まれた生物資源で発電します。
高所から流れ落ちる水の力で水車を回し発電します。
地熱によって加熱された地下深部の熱水、蒸気を取り出してタービンを回し発電します。
太陽の熱エネルギーにより、水や空気などを暖め給湯や冷暖房などに活用します。
自由研究
クイズ
スマートクエスト