ホーム > 学ぼう温暖化(おんだんか) > カーボンニュートラルの取り組みとは

カーボンニュートラルの取り組みとは

地球温暖化 (ちきゅうおんだんか)の原因となるCO2(二酸化炭素)を減らし、地球全体で気温の上昇(じょうしょう)(おさ)えるために、2050年までに「カーボンニュートラル」を実現することが必要といわれています。

カーボンニュートラル?CO2をゼロにすることなんてできるの? 新しい技術も使いながら達成していこうという世界的な取り組みなんだ。

ポイント

  • 地球温暖化(ちきゅうおんだんか)対策(たいさく)のために、産業革命(さんぎょうかくめい)前からの気温上昇(じょうしょう)を1.5℃に(おさ)えることを、世界中の国々が目標としました(2015年 パリ協定)。
  • 日本の政府は、この約束を達成するため、2050 年までに大気中に排出(はいしゅつ)されるCO2の量を全体としてゼロにすることをめざす、と宣言(せんげん)しました。
  • この、「CO2の量を全体としてゼロにする」ことを、「カーボンニュートラル」といいます。

カーボンニュートラルとは

地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を防止するために、世界中で行われているCO2を全体としてゼロにする取り組み

世界中の国々が参加した地球温暖化(ちきゅうおんだんか)対策(たいさく)の取り決め、「パリ協定」では、世界の平均気温上昇(じょうしょう)産業革命(さんぎょうかくめい)の前とくらべて1.5℃に以下とすることを目標としました。この目標を達成するためには、2050年までに大気中に排出(はいしゅつ)されるCO2を、世界全体で全体としてゼロにする必要があるとされています。

「CO2が全体としてゼロ」とはどういうことでしょう

わたしたちの生活を支えているさまざまなエネルギーの多くは、石油や石炭などの化石燃料を燃やすことで作られています。そして、化石燃料が燃えるときに、大量のCO2が発生しています。わたしたちの()らしが便利になものになればなるほど、CO2が増えることになり、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を加速させているのです。

「CO2を全体としてゼロにする」とは、わたしたちの()らしのために排出(はいしゅつ)されるCO2の量から、森林などが吸収(きゅうしゅう)するCO2の量を引いたとき、答えが「ゼロ」となる状態です。これを「カーボンニュートラル」とよんでいます。

イラスト:現在のCO2排出の状況と2050年カーボンニュートラル達成時の概念図

参考:資源エネルギー庁 ウェブサイト 「カーボンニュートラル」って何ですか?(前編)~いつ、誰が実現するの?

産業革命(さんぎょうかくめい)

簡単(かんたん)な道具を使ってものをつくっていた時代から、化石燃料を燃やして動く機械を使って、ものを大量につくる時代への変化のこと。約200年前に起こりました。産業革命(さんぎょうかくめい)後、電気などのエネルギーを作るためにたくさんの化石燃料が燃やされ、たくさんのCO2排出(はいしゅつ)されました。地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を起こすと言われるCO2は、今も大量に排出(はいしゅつ)されています。

パリ協定(2015年採択(さいたく)、2016年発効)

2015年12月、フランスのパリで「主要排出(はいしゅつ)国を(ふく)むすべての国が協調して温室効果ガスの削減(さくげん)に取り組む」という国際的な約束がされました。この「パリ協定」では、世界の平均気温の上昇(じょうしょう)産業革命(さんぎょうかくめい)以前に比べて2℃より十分低く保つとともに、1.5 ℃に(おさ)える努力を追求することを目的としています。

どうやってカーボンニュートラルを実現するの?

カーボンニュートラルの実現には、わたしたち一人ひとりの省エネの努力と、新しい技術の活用が必要です。
まず、化石燃料を使わない発電をしたり、使う電気をできるだけ少なくすることで、そもそも 排出(はいしゅつ)されるCO2をできるだけ減らすことが必要です。しかし、CO2の発生を減らすことが(むずか)しい分野があり、完全に排出(はいしゅつ)をゼロにすることはできません。ゼロにはできないCO2排出(はいしゅつ)分を()()わせるために、CO2の「吸収(きゅうしゅう)」や「除去(じょきょ)」をおこなうことが考えられています。
たとえば、光合成でCO2吸収(きゅうしゅう)する植物を増やすことが考えられます。さらに、発生したCO2回収(かいしゅう)して()めたり、再利用したりする新しい技術の研究も進められています。

カーボンニュートラル実現へのイメージグラフ

参考:資源エネルギー庁 ウェブサイト 「カーボンニュートラル」って何ですか? / カーボンリサイクルについて

世界中の国がカーボンニュートラルを推進(すいしん)しています

日本を(ふく)む120を()える国と地域(ちいき)が、カーボンニュートラルへの参加を表明しています(2020年12月現在)。

カーボンニュートラルへの参加表明国地図

出典:経済産業省ウェブサイト 2050年カーボンニュートラルを巡る国内外の動き

わたしたちにできる、カーボンニュートラルの取り組みとは

わたしたちの生活を支えるエネルギーを作るために排出(はいしゅつ)されたCO2が日本全体の排出(はいしゅつ)量の中でも大きな割合(わりあい)()めているといわれています。
わたしたちが()らしの中で地球温暖化(ちきゅうおんだんか)の防止(CO2排出(はいしゅつ)を減らす)に協力できることは、一人ひとりがエネルギー使用の無駄(むだ)をみなおして、無理なく節電に取り組むことなのです。

おうちでもできる、温暖化対策(おんだんかたいさく)とは

おすすめコンテンツ

ページの先頭に戻る